Macが重くなってきたのをアクセス権の修復で解消
先日、Macが重くなってきたときの対策として、セーフブートで解消するという記事を書きました。 もうひとつ、大事なことがあったので、この対策と併用されることをお勧めします。 それは「アクセス権の修復」です。 最近まで知らな・・・
View ArticleParallers Desktop :仮想Windowsでアウトラインプロセッサを使う
私の場合、原稿の依頼が時々あって、その場合原稿の量がだいたい7000~8000字くらい求められます。 これくらいの長さになると、きちんと見出しを並べて文章をつくっていくことが必要であり、作業も効率的になります。 また、こ・・・
View ArticleMacのACアダプターの弱点を補強する
先日、2年半ほどたったMacbook Air 13インチのACアダプターのケーブル被覆がぼろぼろになってしまいました。 1年前くらいに細い筋のような亀裂が生じたのですが、そのときはまわりを絶縁テープでぐるぐる巻きにして、・・・
View Articlesafari(Mac)でSSLの鍵マークが現れないとき
情報の漏洩が深刻になる中、個人のサイトでも独自SSLは次第に増加するものと思います。最近では個人で導入するのにそれほど負担が大きくない安価なサービスが提供されつつあります。 たとえば、エックスサーバーの最近のキャンペーン・・・
View ArticleParallels Desktop11下でWindows10にアップグレードし、すぐWindows8にダウングレード
Parallels Desktop11にバージョンアップしたのに続いて、Windows8.1を10にアップグレードすることを試みました。しかし、思わぬことが起きたので、元に戻すはめに。とんだ徒労でした アップグレードは手・・・
View ArticleMacでFinderの「よく使う項目」のフォルダーを誤って消したときの対策
MacのFinderを見ると、左覧の「よく使う項目」があって、これを結構便利に使います。 私の場合は、Dropboxやダウンロードを特によく使います。ところが、先日、うっかり「ダウンロード」の項目を削除してしまいました。・・・
View ArticleEl Capitan に更新したものの
3月28日にMac Pro 15インチ のosを10.95からEl Capitanに更新しました。 昨年買ったマシンですが、面倒なのでMarvelixからずっと更新せずにきました。 ネットで検索すると、ネットの閲覧がおか・・・
View ArticleMacで使える会計ソフト
先日はEl Capitan での不調をご報告しましたが、今日いじってみると、なぜかうまくいっています。 今日はMacを起動してすぐにParallelsを起動しました。それがよかったのかどうか。 先日は、Windowsの更・・・
View ArticleMacで右クリックがきかなかった理由
El capitanにバージョンアップしてから、ずっと困っていたことがありました。 それは、右クリックができなくなってしまったこと。少しネットで調べたのですが、参考になる記事がすぐには見つかりませんでした。 そのうち、O・・・
View Articleエックスサーバーで独自SSLを導入
Google が、独自SSLに対応しているサイトを検索ランクで有利にすると発表してから、私はSSLを導入しています。 はたして、どのくらい検索順位に影響しているのかよくわかりませんが、これからの趨勢としては、やはり独自S・・・
View Article